- CRUD(detail)の表示項目にマクロ名を追加
- CRUD(summary)の表示項目からDataStep/PROCを削除
SASプログラムとログを解析するユーティリティを開発するための備忘録です。This is a memo to develop utility that analyzes the SAS log.
2009年9月28日月曜日
1.0.5.0 がリリース
Vectorに新しいバージョンがリリースされました。今回はマイナーな修正で、CRUD(detail)の表にマクロ名を加えています。
2009年9月9日水曜日
CRUD表にマクロ名を表示してみる
2009年9月7日月曜日
次の機能拡張を検討中(1.0.5.0)
1.0.4.0のリリース依頼は申請しました。ほどなく、Vectorで公開されます。
マクロ単位の処理時間集計は、便利で私の仕事でも役立っています。というか、私の仕事で役立つツールを作っているのが実態です。
次の機能は、CRUD表にマクロの名前を入れたいと考えています。まずは、マクロの名前を縦軸に入れる。うまくいけば、マクロ単位で集約したCRUD表にしたいと考えています。で、その先は...ドキュメント化ですね。
マクロ単位の処理時間集計は、便利で私の仕事でも役立っています。というか、私の仕事で役立つツールを作っているのが実態です。
次の機能は、CRUD表にマクロの名前を入れたいと考えています。まずは、マクロの名前を縦軸に入れる。うまくいけば、マクロ単位で集約したCRUD表にしたいと考えています。で、その先は...ドキュメント化ですね。
SAS Log Utilityが役立つ場面
SAS Log Utilityはどんな場面で使うのか説明します。
SASプログラムの処理時間を短縮したいとき
SAS Log Utilityを使ってSASログを解析するとボトルネックとなっている処理を特定できます。SASログを解析して、データステップ/プロシージャ単位、データセット単位、マクロ単位で処理時間を集計することができます。集計結果をExcelに出力して、処理時間順でソートすることで、ネックとなっている処理が浮かび上がってきます。
SASプログラムの入出力を解析したいとき
他の誰かが書いたSASプログラムをメンテナンスしなければならない。でも、入出力仕様書も設計書もないとしたら、SASプログラムと実際のデータを紐解くしかありません。コメントの無い長いプログラムを読み解くとしたら、大変時間の掛かる作業になります。
SAS Log Utilityは、SASログを解析して、入出力のデータセット、ファイルをCRUD表として出力します。CRUD表はデータの流れを可視化して、プログラムの理解を助けます。
- SASプログラムの処理時間を短縮したいとき
- SASプログラムの入出力を解析したいとき
SASプログラムの処理時間を短縮したいとき
SAS Log Utilityを使ってSASログを解析するとボトルネックとなっている処理を特定できます。SASログを解析して、データステップ/プロシージャ単位、データセット単位、マクロ単位で処理時間を集計することができます。集計結果をExcelに出力して、処理時間順でソートすることで、ネックとなっている処理が浮かび上がってきます。
SASプログラムの入出力を解析したいとき
他の誰かが書いたSASプログラムをメンテナンスしなければならない。でも、入出力仕様書も設計書もないとしたら、SASプログラムと実際のデータを紐解くしかありません。コメントの無い長いプログラムを読み解くとしたら、大変時間の掛かる作業になります。
SAS Log Utilityは、SASログを解析して、入出力のデータセット、ファイルをCRUD表として出力します。CRUD表はデータの流れを可視化して、プログラムの理解を助けます。
2009年9月3日木曜日
マクロ単位で処理時間を集計
マクロ単位で処理時間を集計する機能を実装しました。3週間以内に1.0.4.0としてリリースします。マクロ単位で処理時間を集計するためには、options mprint又はmprintnestを付けてSASを実行してください。mprintnestはSAS9の新しいオプションです。
2009年9月1日火曜日
データの量をどうやって示すか?
登録:
投稿
(
Atom
)